• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • Link集

旅

2012.07.22 12:14

2012.7.15 山口へ弾丸ツアーで行こう!その3

それでは、津和野からの続きです。 駅前を散策しようと、一旦改札を出てみましたが、SLが到着した後とは思えないほど人が少ない。殆どの人が、ターンテーブルに行ったようです。 そこで、客留線に置いてある客車を見に行く事にしました。

2012.07.20 11:19

2012.7.15 山口へ弾丸ツアーで行こう!その2

前回の続きになります。 山口駅から、臨時快速「SLやまぐち」号に乗車して、終点の津和野を目指します。本日は、団体さんも乗ってるからか、ほぼ満席状態でした。 車内は、他の方のブログで紹介されているので割愛します。 列車最後部の展望室からの眺め。

2012.07.18 13:05

2012.7.15 山口へ弾丸ツアーで行こう!その1

広島への弾丸ツアー、復路に新幹線を利用して早々に帰って来た訳は、翌日の更にハードな弾丸ツアーに向けて、早く寝るためでした。 では、翌日の弾丸ツアーです。 本日も、旅の出発は博多バスターミナル。

2012.07.17 15:03

2012.7.14 広島へ弾丸ツアー

先週のブログで書いたように、弾丸ツアーに行って来ました。とりあえず、お好み焼きが食べたいなということで、目的地は広島です! JR九州バスの高速路線に乗るのも兼ねて。 本日のお供は、JR九州バスの648-1952。新製配置以来、毎日のように広島への往復仕業をこなしている同車。

2012.01.22 05:22

2012.1.11 韓国弾丸ツアーその5

さて、前日のKTXで釜山に戻ってきたのが1:30過ぎ。それからホテルへ戻って、就寝したのが03:00近くだったので、翌日は10:00のチェックアウトまでゆっくり過ごしました。 2日目となる最終日は、釜山を散策。

2012.01.18 14:35

2012.1.10 韓国弾丸ツアーその4

焼肉食べて満足した後は、少し運動をかねて夜景スポットへと行ってきました。 ビルの壁面にイルミネーションが点灯していて、きれいでした。

2012.01.15 07:30

2012.1.10 韓国弾丸ツアーその2

ホテルにチェックイン後、釜山駅へとやってきました。

2012.01.15 03:26

2012.1.10 韓国弾丸ツアーその1

広島弾丸ツアーの日記を書かずに、年明け早々韓国へと行ってきました。 今回は、仲良くさせていただいてるネット仲間の皆さんと共にワイワイやってきました。 朝7:00、待ち合わせ場所の博多埠頭国際ターミナルへとやってきました。

2011.10.11 13:37

2011.10.10 鉄道記念館

10月10日といえば、昔は「体育の日」だったんですが、久々に10月10日が体育の日でした。 でも、体育とは全く無縁の私。やっぱりレイルマンスでしょう!ということで、友人と共に門司港にある九州鉄道記念館へと出かけてきました。 第1の目的は、これ。九州鉄道記念館にて開催されている、企画展「北九州発 全国機関車の旅」...

2011.07.30 11:42

2011.7.17弾丸日帰りツアーその4

さて、弾丸ツアーの最後は、宮崎市内へと戻ります。 自由席をいいことに、かぶりつきの席をゲット。 

2011.07.23 03:06

2011.7.17弾丸日帰り宮崎ツアーその3

さらに続く、宮崎弾丸ツアーです。 青井岳から宮崎に戻る車中、ポケット時刻表とにらめっこすると、時間的に宮崎空港に行けると判明。南宮崎から乗り換えて宮崎空港へ向かいました。 宮崎空港ターミナルは地方空港にしては活気があり、人も多くて驚きました。 

2011.07.21 12:38

2011.7.17弾丸日帰り宮崎ツアーその2

昨日のブログの続きになります。 宮崎到着後、JR宮崎駅からこの電車に乗車しました。 

Page Top

Copyright © 2025 銀 画 工 房.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう