2012.7.14 広島へ弾丸ツアー

先週のブログで書いたように、弾丸ツアーに行って来ました。
とりあえず、お好み焼きが食べたいなということで、目的地は広島です!
 
JR九州バスの高速路線に乗るのも兼ねて。
 
本日のお供は、JR九州バスの648-1952。
新製配置以来、毎日のように広島への往復仕業をこなしている同車。
フロントマスクは、途中で改造されて現在の姿になってます。
博多バスターミナルを9:10に出発し、美東SAにて小休止中に撮影しました。
この日は朝からの大雨に伴う、高速道路の通行止めが相次ぎ、博多バスターミナルのチケット売り場は大混雑していました。
 
定刻より少し遅れて広島バスターミナルへと到着しました。
腹も減ったので、早速ですが歩いてお好み村へと移動。
 
今回は、4Fの焼道楽というお店に行って来ました。
昼飯時を過ぎて、店内はゆったりと座れました。
今回の注文は、プチデラックス 1050円なり。
 
お好み焼きで腹を満たしたあとは、原爆ドームと平和記念公園へと向かいました。
原爆ドーム周辺は、多くの観光客で賑わってました。
このあと、広島平和記念資料館を見学し、原爆についての資料を見てきました。
 
 
さすがに歩き疲れたので、相生橋を渡って本川町電停より路面電車で広島駅へと移動しました。
広島の路面電車、最新のものから古いものまで種類が豊富で、見ていて飽きませんね。
 
このあと、広島から新幹線「さくら」に乗って、福岡へと帰って来ました。
 
高速バスなら4時間かかるところを、新幹線なら1時間ちょいで帰って来ました。
次回、翌日の弾丸ツアー第2弾を書きたいと思います。
 
では。

銀 画 工 房

以前はOCNのサーバーで公開していましたが、うん年ぶりに復活しました。 福岡の乗り物の写真や話題などを気が向いたら更新しています。 トップ画像上部に一部コンテンツへのリンクがあります。 product by 勝田駅機回し線

0コメント

  • 1000 / 1000