2011.9.24 RJFF イタリアチャーター

本日、イタリアへのチャーターがFUK経由で運航されるとの事でしたので、出撃してきました。
 
成田を出発するのが遅れたらしく、なかなかアプローチには入ってきません。
広島上空時点はR/W16運用でしたので、撮影ポイントをどうするか悩んでいましたが、
やっぱりR/W34運用に変更されましたので、南側の公園へと出撃してきました。
 
ISS8317便として、成田からやってきたメリディアーナフライ A330-200 I-EEZJ

 
到着時点で40分以上の遅れ。
出発便を狙うべく、国際線ターミナル北側スロープへと向かいました。
 
プッシュバック後、グランドスタッフに見送られるISS5317便 マルペンサ行き

 
R/W34からゆっくりとエアボーン

 
通常の便なら、福岡空港上空ではなく大野城と宇美の中間くらいを昇っていくのですが、回りすぎて空港上空まで旋回し、その後レフトターンで本来の航路へと戻っていきました。

 
さすがに夕方になるのが早くなってきました。17時の時点でかなり夕日になってきました。
冬季にはホノルル直行が復活するのですが、撮影には厳しいかな。

銀 画 工 房

以前はOCNのサーバーで公開していましたが、うん年ぶりに復活しました。 福岡の乗り物の写真や話題などを気が向いたら更新しています。 トップ画像上部に一部コンテンツへのリンクがあります。 product by 勝田駅機回し線

0コメント

  • 1000 / 1000