2011.11.6 雨の新幹線~新下関その2
先日の日記に続き、今度は違うアングルで撮影した分です。
まずは、「ひかり」546号
この時間帯は、まだまだ雨が多くていい感じに水飛沫が上がりました。
N700系のエアロダブルウイングは非常に露出が難しいですね。
続いて、新下関で停車中の「こだま」736号を追い越す「みずほ」600号
700系E編成は、追い越す側だったのが九州新幹線開通後は、追い越される側になってしまいました。
続いて、「ひかり」545号と「こだま」738号の停車中に「みずほ」602号が間を割って通過
数年前まで考えられなかった組み合わせです。700系の先頭に比べてはるかに露出が読めない。
続いて、「こだま」738号を追い抜いていく「のぞみ」20号
さすがに雨も上がってしまい、面白みに欠ける写真になってしまいました。
しかし、700系E編成の顔が不満そうに見えて、可笑しくなってしまいます。
E編成のカラーリングがそうさせるのか、N700系に抜かれて不満なんでしょうかね。
最後に、「さくら」404号新下関止まり
編成写真がきれいに撮れました。
新幹線の撮影地、色々あるようですが駅撮りも楽しいですね。
新幹線の通過時刻は、スマートフォンのアプリで「いまどこ?鉄道マップ」なるアプリを使うと、おおまかな時間が読めます。
時刻表を忘れて、しまった!と思いましたが、このアプリのおかげで助かりました。
次回の日記は、先日の広島弾丸ツアーでも。
0コメント