2012.7.15 山口へ弾丸ツアーで行こう!その1

広島への弾丸ツアー、復路に新幹線を利用して早々に帰って来た訳は、翌日の更にハードな弾丸ツアーに向けて、早く寝るためでした。
 
では、翌日の弾丸ツアーです。
 
本日も、旅の出発は博多バスターミナル。
3Fより7:55発の福岡・山口ライナー52号へ乗車します。本日の車両は、744-2952。
この便は、山陽道昼特急博多号から、たいようを経てやってきたエアロキングが投入されています。
 
途中、吉志PAにて小休止。
 
駐車場所は良い場所ですが、この時間帯は逆光になってしまうので撮影には厳しいかもしれません。
 
他の福岡・山口ライナーは、小野田IC・宇部新川・新山口駅を経由して山口駅前に向かうのですが、福岡発7:55の52便と山口駅発15:00の53便は、美祢ICから山口市内へと直行する速達タイプです。
 
このあと、エアロキングの走りを堪能して、定刻より少し遅れて山口駅前へと到着しました。
 
山口駅に到着後は、改札を抜けてホームで列車の到着を待ちます。
 
 
やって来ました!C571牽引の「SLやまぐち」号。ホームには入線前から沢山の人が、今や遅しと待ち構えていました。
本日は、集煙装置なしでやってきました。
 
ここから終点の津和野まで、約2時間のSLの旅です。
 
では、次回に続く。

銀 画 工 房

以前はOCNのサーバーで公開していましたが、うん年ぶりに復活しました。 福岡の乗り物の写真や話題などを気が向いたら更新しています。 トップ画像上部に一部コンテンツへのリンクがあります。 product by 勝田駅機回し線

0コメント

  • 1000 / 1000