鳥栖駅での31レなは・33レあかつき

他の方のブログに、鳥栖駅での「なは」の写真があったので、私も古い写真を探してみました。
 
2007.11.14 早朝の鳥栖駅
 
前夜、京都を出発した31レなは・あかつきは、鳥栖駅で列車を分割し、31レ「なは」と33レ「あかつき」になってそれぞれの終着地を目指します。
 
06:00 前夜、熊本から32レを牽いてきて、鳥栖でマルヨした機関車が、33レを牽くために始動。
辺りはまだ暗い中、ED76のコンプレッサー音とブロワー音が響きます。
 
06:18 鳥栖駅に列車が滑りこんできました。
 
06:23 31レ「なは」が一足先に熊本を目指して発車。
 
06:34 33レの列車番号を得た「あかつき」が長崎を目指して発車。
 
なは・あかつきが廃止される前年に撮影に行きましたが、この当時は鳥栖駅で写真撮ってる人は居ませんでした。
この半年後に、なは・あかつき両列車とも廃止されてしまい、九州発着のブルートレインは富士・はやぶさを残すだけとなってしまいました。
 
また、「なは」が廃止された事によって、九州から24系25形寝台客車を使用した列車も姿を消すことになりました。

銀 画 工 房

以前はOCNのサーバーで公開していましたが、うん年ぶりに復活しました。 福岡の乗り物の写真や話題などを気が向いたら更新しています。 トップ画像上部に一部コンテンツへのリンクがあります。 product by 勝田駅機回し線

0コメント

  • 1000 / 1000